転職するよりFEELCYCLEに行けば

転職すれば人生変わると思っていましたがFEELCYCLEに行った方が良い方向に変わりました。その過程で得た気づきをシェアできればと思います。

64ctのランをどう攻略するか①【FEELCYCLE】

FEELCYCLEのレッスンを楽しむ上で避けて通れないのがラン。大体が一番盛り上がるタイミングにくるので楽しみたいが普通にキツい

基本のパターンは32ctもしくは64ct。32ctならイケるが64ctのランは苦手意識を持っている方は少なくないと思います

これを攻略しないことには楽しめないし完走もできない。そこで最近筆者が心掛けていることを書いていこうと思います。これらを意識してから徐々に苦手意識がなくなってきて漕げるようになっている感じてますので少しでも参考になれば幸いです

 

1、強度の低いPRGでこそ全力を出す

練習あるのみ

練習だと思って意識的に全力のガチ漕ぎをするようにしています

例えば筆者が好きなMovie2は最後の曲にのみランが登場。しかも32ctが2セットと最後の最後に64ctという構成。この後には何も控えていないのだから後のことを何も考えずに全力で漕ぐ、それだけ

ポイントは勇気を出して本当に全力を出すこと。いくらそのPRGの最後とは言え疲労は溜まっているもの、妥協しそうになるがそこを勇気を振り絞って漕いでみましょう

2、長いランがあるPRGに挑戦する

練習あるのみ②

上述のとは逆にPRGの強度が高いので勇気がいるがこれもかなり有効なトレーニングです

筆者のおすすめはSkrillexとBB2 Rock2。両方に128ct以上のランが出てきますし、2Rock2に至っては200ctを超える異次元のランが登場します

怖いけど月に一回でも受講すると変わります、少なくともメンタルは鍛えられます

3、16ctに区切ってカウントダウンする

ちょっと難しいかもしれないけどこれを意識することで精神的にかなり楽になりました

EDM系の曲は結構分かりやすく16拍子で区切りがあるので、是非試してみてください

16ctなら本当にすぐ終わる。64ctの場合それを後3回、2回とカウントすると意外とすぐに終わる感覚があリマス。終わりの見えない中走るよりは断然精神的に楽です

できるIRは恐らくこの理由で、長いランでは32ct区切りで教えてくれる。それで助けられた時から自分でもカウントするようにしています

最近では、もう全部1から数えることもあります

4、トルクを上げる(P3限定)

意外かもしれませんが、ある程度漕げる人はトルクを一番下まで下げない方が走りやすい、特にP3はよほど疲労困憊ではない限りはこれをお薦めします

FEELCYCLEのバイクはある程度惰性で回るようになっているのは皆さんもご存知の通り、その力を利用して走る。何も何回転もトルクを上げる必要はなく1、2回転するだけなので初動も重くない

冷静に振り返ると通常の自転車でも速く走るためにはギアを重くする必要がありますよね、あれと同じだと思います

反対にP2では逆にトルクを下げた方が走りやすいと感じています

5、体幹で走る

これは難しいかもしれません、と言うのもただ漕いでいるだけでは中々身につかないからです。ではどうすればいいかと言うと普通に筋トレをするしかありません

筆者はFEELCYCLE以外にも通常のジムに通っています。最近はFEELCYCLEの比重が高いので週に1回程度しか筋トレできていませんが、必ずスクワットかデッドリフトどちらかを行うようにしています

※初めて行う方は必ずトレーナーや経験者に教わるようにしましょう。怪我につながりやすいです

どちらも体幹が鍛られる。そんな簡単に筋肉はつきませんが、トレーニングで体幹を使うことで本来あった筋肉を使えるようになっている感覚がかなりあります。トレーニング後のランは特に上半身が安定して、もはやバイクを漕いでいながら陸上の上で普通に走っている感覚になる時すらあります(本当です)

 

以上です、根性論が多いような気がしますが3、4あたりは結構実践しやすいかなと思いますので試してみてください。5まで取り入れたらガチ勢を通り越して「何を目指しているのか」と自問自答する勢になるかと思いますが、そこまで熱中できる趣味は素敵だと思います